蝶ヶ岳ヒュッテのロゴ

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 山小屋関連
  4. シーズンの始まりです!
山小屋関連

シーズンの始まりです!

いよいよ明日から、営業開始です。

4月中旬からのスタッフ入山、荷揚げ、小屋開け作業・・・
あ~また始まる…、やったー始まる!、ドキドキわくわく!、スタッフそれぞれ思いを抱きつつ、久々の小屋に入り、作業を進めて来ました。今年は、運良く、布団干しもこの時期から出来ました!
何だかもうずっと小屋にいる気分ですが、これから本番です。

まず、今年の雪の状況です。
ここ数年の中では、雪は多めです。
登山口間もなくから、積雪が見られます。下の方少しだけは所どころ夏道が出ていますが、ほぼ雪道です。
ここ数年、この時期の気温が高く、雪が腐り気味の傾向でしたが、今年は、その傾向がものすごく強いです。
雪がずぼずぼで、踏み抜きが非常に多い。場合によっては、お腹までずぼっと入ってしまうこともあります。
雪の下の状況によっては、捻挫や擦り傷・切り傷などの外傷から、はまった時の体勢によっては、骨折など思わぬケガを負う可能性も懸念される状況です。
くれぐれもご注意下さい。
上りも下りも非常に時間がかかりそうです。
とにかく、時間にゆとりを持った計画で、早めにご出発の上、夕方4時までには遅くても到着できるようにお願いします。
蝶ヶ岳に登り慣れている方も、予想外に・・・って可能性を考慮して、ご計画・行動をお願いします。

今のところ、現地の最高気温は10℃前後ですが、明日以降、一旦、この時期らしい気温に下がる予報が出ていますね。
強風の吹きそうな日もあります。
この時期の強風は、容易に低体温症で最悪命に係わる事態を招きます。
天気予報と当日の空模様をよくご確認の上、強風の日は、縦走を中止するなど、慎重なご判断をお願いいします。

怖いことばかり書いてしまいましたが、条件の良い日に、雪の道を登り切った先は、この時期にしか見られない素晴らしい景色が、皆様を待っています。

私たち、ヒュッテスタッフも準備を整えてお待ちしています。
今シーズンもよろしお願いいたします!